--年--月--日 (--) --:-- * 編集
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Profile
![]() by cylindrical stewpot Links
Comment
・ by 寸胴鍋
(01/10 22: 55) ・明けましておめでとうございます by 蓮花
(01/03 18: 22) ・ by 寸胴鍋
(01/03 10: 39) ・ by chocho
(01/01 18: 52) ・お久しぶりであります。 by 寸胴鍋
(09/13 22: 14) ・カメラ万歳 by 蓮花
(09/11 23: 22) ・ by ジェントルマンと呼ばれたくて
(06/14 12: 42) ・【FLOWER TRAVELLIN' BAND】came back from a trip! by FLOWER TRAVELLIN' BAND is Rockin' Treasure.
(03/09 17: 01) ・行ってらっしゃいませ! by 蓮花
(02/18 07: 27) ・すんごいです。 by 寸胴鍋
(02/03 21: 28) Trackback
Search
|
2007年04月29日 (日) 21:03 * 編集
寸胴鍋については、今まで、台湾、オーストラリアと研究をし続けてきた。
それぞれの文化の中で、食生活を支える一つの基盤ツールとして頑張っていた。 ところが、お隣の韓国では少々事情が違うのだろうか…。 韓国生活の七不思議のひとつにラーメン事情がある。韓国人は本当にラーメン好きだ。おやつもラーメン、夜食もラーメン、キムチ鍋にも部隊チゲ(米軍放出のソーセージを入れたところから、そう呼ばれるようになった鍋料理で、今やサラリーマンの定番昼飯メニュー)にもラーメンを入れる。 ところが、すべて、インスタントのちりちりラーメンなのだ。最近も自宅近くに日本系ラーメン屋(もちろん生麺)が開店したものの、店内はガラガラ。ソウルでは札幌ラーメンの店や九州ラーメンの店ができては消えていく。生麺はうけないのに、インスタントの方は「ラーメンサリ」といってちりちり麺だけスーパーで別売りしている。 インスタント・ラーメンは日本発祥だ。今年初めに亡くなった日清食品の創業者、安藤百福会長の発明品だが、今では世界の食糧で、年間生産量は463億食でご飯やパンに次ぐ主食だ。一番、食べているのは中国人で年間159億食。次いでインドネシア人92億食で日本人は52億食だ。さて、韓国人は38億食だが、人口比だと年間80個で堂々たる世界1位である。味付けはもちろん唐辛子の効いた辛口が人気だ。 インスタント・ラーメンは金正日総書記の好物でもある。韓国は昨夏の北の水害のとき、ラーメン2万食を北朝鮮に支援した。でも、何で生麺が受けないの? おかげでソウルのラーメン好き日本人は苦労している。(sankei web 07/4/24) うむ。 韓国の即席めんである「辛ラーメン」は日本でも売っているし、寸胴鍋も食したことが数度ある。 スープで煮込んで作り、辛味がえらく強いものだ。 煮込むといっても即席めんだ、簡単な鍋でせいぜい5分程度。 そう、即席めんの世界では、寸胴鍋は登場しない。 寸胴鍋が面目躍如活躍するのは、生めんの世界だ。 しかし、この記事によると、韓国では生めんは人気がないという。 韓国における寸胴鍋の実態を研究してみたい。 じゃ、ちょいと行ってくるか。 そんなかんなで、明日から4日間ほど、韓国の寸胴鍋事情を調べることにした。 今週末には、成果の一端をご披露できると思う。 ところで、寸胴鍋は、今年の年頭、月に10本のエントリーをコミットした。 4月は明日で終わりである。なのに、これで3本目である。 コミットはどうするのかって? ギブアップである。 いや、カルロス・ゴーンの言い訳に習って、このコミットは、一年延期することとしよう(なんとも情けないことである…。トホホ)。 ![]()
* Top *
|
Calender
Category
・始めに・・・ [1] ・寸胴鍋・・・ [1] ・グルメ・・・ [7] ・音楽・・・ [13] ・ホームシアター・・・ [1] ・映画・・・ [4] ・パソコン・・・ [8] ・クルマ・・・ [4] ・旅行・・・ [13] ・国内ニュース・・・ [401] ・海外ニュース・・・ [136] ・サッカー・・・ [24] ・野球・・・ [25] ・芸能界・・・ [9] ・探偵もどき・・・ [9] ・本・・・ [4] ・私的備忘録・・・ [24] ・携帯電話 [3] ・文房具 [11] ・その他・・・ [1] ・カメラ [2]
Archive
・2010年04月 [2] ・2010年03月 [1] ・2009年08月 [2] ・2009年01月 [1] ・2008年09月 [2] ・2008年05月 [3] ・2008年04月 [2] ・2008年03月 [1] ・2008年02月 [3] ・2008年01月 [2] ・2007年12月 [3] ・2007年11月 [1] ・2007年10月 [2] ・2007年09月 [2] ・2007年08月 [5] ・2007年07月 [4] ・2007年06月 [1] ・2007年05月 [6] ・2007年04月 [3] ・2007年03月 [10] ・2007年02月 [10] ・2007年01月 [20] ・2006年12月 [12] ・2006年11月 [13] ・2006年10月 [10] ・2006年09月 [16] ・2006年08月 [33] ・2006年07月 [3] ・2006年06月 [8] ・2006年05月 [12] ・2006年04月 [3] ・2006年03月 [13] ・2006年02月 [26] ・2006年01月 [34] ・2005年12月 [38] ・2005年11月 [39] ・2005年10月 [54] ・2005年09月 [44] ・2005年08月 [72] ・2005年07月 [73] ・2005年06月 [61] ・2005年05月 [51]
Entry
・人事異動で金を儲ける男 (04/14) ・参議院の投票ボタン (04/05) ・800M トラブル (03/09) ・夏休みの某日 (08/16) ・中間報告。 (08/10) ・謹賀新年 (01/01) ・D90で撮る高尾 (09/28) ・カメラ熱、再沸騰 (09/09) ・ワインを上手く飲む方法 (05/16) ・08年5月のペンとインク (05/11)
Copyright
|